第2次研究週間!全教科別「授業で勝負」
昨日6月2日(水)から、本ウェブサイトにて学校公開研究会の申込みがスタートし、おかげさまで、初日から100件近い申込をいただいております。ありがとうございます。
ご参会を検討されている方は、どうぞ早めのお申し込みをお願いします。
本校では、先週から初夏の第2次研究週間として、教科ごとの研究授業に取り組んでいます。
国語科では、2年生がプレゼンテーションでより効果的に伝えるために必要な言葉や構成の工夫を考えます。
どうやら、岩手県内でオススメの場所を取り上げて、各グループが修学旅行のプランとして提案するようです。
そこで登場したのが、「タブレットPC」です。発表のリハーサルを動画で記録し、それを見ながら、自分たちの発表を分析していきます。
ニュースでも話題の生徒用タブレット端末ですが、本校はどうやら夏休み頃の配備になるようなので、今回は先生方の個人用タブレットをお借りしています。
さて、聞き手を意識した話の内容や構成の工夫はできたでしょうか?
本番の発表を楽しみにしています。
保健体育科では、3年生が「ネット型・卓球」の授業に挑戦中です。
まだまだテレビで見るようなスピード感には及びませんが、それでもあちこちでラリーがそれなりに続いていて、正直驚きました。
ラケットの角度や回転のかけ方など、それぞれに工夫しようとしているようです。
部活動とはまた違った練習風景ですが、さすがに気になったのか、卓球部の指導にかかわる先生たちも興味津々で見守っています。もちろん、校長先生もその一人です。
もしかしたら、直接指導の機会があるかもしれません。お楽しみに。
研究週間では、他の教科の先生方も可能な限りかけつけて、研究協議をくり広げます。
最後に教育委員会指導主事等の先生方から指導助言をいただきます。
その成果は、7月2日(金)学校公開研究会でご参会の先生方へ提案する予定です。
多くの先生方のご参会をお待ちしております。
コメントを送る