平和な暮らしへの願いを込めて

 今週は、研究授業ウィークで、月曜から連日各教科で授業研究会が行われています。2月3日(水)、今日は特別支援学級(5組さん)で英語科の研究授業です。

 どうやら、Hさんが、Wさんに日本の文化について、英語で説明しようとしているようですよ。そのやりとりを、ちょっと聞いてみることにしましょう。

 H:Do you know Sashiko?
 W:  ?
 H:Sashiko use needle.
   I can sew Sashiko.
   I make Sashiko’s Seikaiha.
   Seikaiha is traditional pattern.
       以上です。
   Question?

 W:What’s Seikaiha?(パネルを指さし)
 H:(ジェスチャーで波を表現し)traditional pattern.です。
 W:Do you like sew?
 H:No! (針が苦手)
 W:(うなずく)

 H&W:See you~!

 時々の日本語はご愛敬。ジェスチャーも交えて、一生懸命伝えようとしていました。

 さて、「Seikaiha」は、漢字で書くと「青海波」となるようです。

 半円形の文様を、うろこ状に重ねて「波」を表す伝統的な文様で、不思議とどこかで見たことあるような気がします。でも、どこで見たのかは思い出せなかったりして…。

 ちなみに、ネットで調べてみたら、この青海波の文様には、無限に広がる穏やかな波に、平和な暮らしへの願いが込められていて、吉祥文様の一つなんだそうです。

 そういえば、昨日は「鬼は外、福は内。」と家内安全を願ったり、恵方巻に願いを込めたりした人も多かったかと思います。

 どうか本校も平和な暮らしがずっと続きますように…。

 5組さんの英語の授業を振り返りながら、そう願ってしまいました。

コメントを送る

コメントは上田中学校のみに送られます。
本欄等でご紹介する場合があります。ご了承願います。