有住中学校「交流学習2days!」スタート!
11月30日(火)から1泊2日で、住田町立有住中学校の2学年生徒8名と先生方が交流学習にいらしています。
学校に到着した途端に、2学年が中庭合唱で迎えます。その後は、4クラスに分かれて、上田中学校の生徒と一緒に合同授業、奉仕、帰りの会の合唱まで参加しました。

校庭では、保健体育のソフトボールの授業です。通称「ウルトラマンジャージ」の赤に混じって、青い有住中ジャージがよく映えます。初めてやったという生徒もいたようですが、「私たちよりもめちゃくちゃ上手なんです!」と、かなり盛り上がったようです。

理科室では、「静電気を発生させ、塩ビ管でスズランテープを浮かせる大会」が開催され、多くのグループが苦戦する中、手前のグループが見事10秒超えで圧勝しました。
明日は、合同授業と、有住中学校による地域創造学の研究発表会が行われます。
せっかくの機会ですので、お互いに良い思い出になるといいですね。
コメントを送る